Pythonの関数とは?引数・戻り値・組み込み関数の解説

プログラミングの勉強での山場の一つであるPythonの関数の解説をしていきます。引数・戻り値の解説から組み込み関数一覧まで紹介しています。

関数とは?

関数とは入力値を処理してある値を出力する装置のことを言います。ブラックボックスと表現されることもあります。

例えば、Pythonにはlen関数というものがあります。これは文字列を入力するとその文字数を出力してくれます。

この関数は文字列という入力に対して文字数という数値を出力しています。このように入力値を変換して出力する装置が関数と言われます。

一つ目の例は「Hello」という入力に対して「5」を出力しています。つまり5文字であることが分かります。二つ目も同様に文字数である「11」を返しています。(len関数は空白も1文字としてカウントします。)

引数と戻り値

関数には入力と出力があると書きましたが、プログラミングの世界では入力値のことを引数(ひきすう)と言い、出力値のことを戻り値(もどりち)といいます。

引数は「ひきすう」であり「いんすう」とは読みません。「いんすう」というと「因数」の方になります。

さきほどのlen関数を例にすると、引数が「Hello」であり戻り値が「5」です。

関数を扱う上で引数と戻り値はとても重要です。関数によって引数に指定できるものが数値・リスト・文字列なのかが決まっています。戻り値も同様に数値を返すときもあればリストのときもあります。

引数と戻り値を正しく把握しておかないとエラーが出ます。

引数や戻り値の種類(リスト、数値、文字列など)は通常オブジェクトで区別されます。書籍には「この関数の戻り値はリストオブジェクトです。」というように書かれていることがあります。

まだオブジェクトがよくわからない場合は、オブジェクトはデータの種類・性質とそのデータに対してできる処理をまとめて指す言葉だと考えておいてください。

関連記事

プログラミングの勉強を進めるとたくさんの壁にぶつかると思いますが、その中でも苦戦する人が多い「オブジェクト指向」という言葉。 日常生活では聞きなれない言葉に戸惑うかもしれませんね。なので今回は初心者にもわかりやすく「オブジェクトとは[…]

初心者向けオブジェクト指向の解説

組み込み関数

組み込み関数とはPythonをインストールするだけで使える関数のことです。よく見るprint関数も組み込み関数の一つです。

Pythonの環境構築をするときにIDLEだけでなくこういった組み込み関数のプログラムも一緒にインストールされています。

以下はその一覧です。リンクからは各関数の詳しい解説記事に移動できます。

組み込み関数

abs()

delattr()

hash()

memoryview()

set()

all()

dict()

help()

min()

setattr()

any()

dir()

hex()

next()

slice()

ascii()

divmod()

id()

object()

sorted()

bin()

enumerate()

input()

oct()

staticmethod()

bool()

eval()

int()

open()

str()

breakpoint()

exec()

isinstance()

ord()

sum()

bytearray()

filter()

issubclass()

pow()

super()

bytes()

float()

iter()

print()

tuple()

callable()

format()

len()

property()

type()

chr()

frozenset()

list()

range()

vars()

classmethod()

getattr()

locals()

repr()

zip()

compile()

globals()

map()

reversed()

__import__()

complex()

hasattr()

max()

round()

Python-組込関数公式ページ

関数の書き方

Pythonでは自分で関数を定義することができます。引数と戻り値を指定するわけです。構文は以下のようになります。

引数に対して{コード}部分の処理が適応されてreturnで戻り値が出力されます。戻り値が無くても関数を定義することもできます。詳しい作り方は以下の記事で解説しています。

関連記事

プログラミングをするうえで関数を扱うことは必須です。Pythonでは組み込み関数と言われる便利なものが最初から備わっていますが、自分で関数を定義することもできます。 今回は関数を定義する方法からコメントの書き方などの基本的なルールを[…]

Pythonで関数を定義する方法【defの使い方とコメントの書き方】

まとめ

関数とは引数を処理して戻り値を返すプログラムのことです。引数と戻り値のオブジェクトには注意してください。

関連記事

プログラミング言語のなかでも人気の高いPythonを学習する教材を紹介します。 最近ではプログラミングスククールがたくさんあるので迷うと思います。 ですが、まずは無料教材から始めてみましょう。苦労した分だけ力がつきます。 […]

【独学】Pythonを学習できる無料&有料教材7選