【2022年】おもしろ数学・物理グッズまとめ(便利な理系アイテムが見つかるかも?)

こんにちは。

今回は趣味全開の理系グッズ紹介です。

勉強で役に立つものから、「いつ使うんだ」的なものまで紹介していきます。

通販サイトの評価なんて気にしない!それでも数式に囲まれたいんだ!

という方向けの記事になっています。

そんな人がいったい何人いるのか気になりますが。。。

ここで紹介しているグッズを手に入れても賢くなるわけではありません。また、カンニング等の疑いがかかった場合も当局は一切の責任を負いません。

理系グッズ(勉強編)

おもしろ数学・物理グッズまとめ(便利な理系アイテムが見つかるかも?)

まずはお役立ちグッズから紹介しましょう。

やはり数研出版のグッズが目立ちますね。

しかし、すぐに品切れになったり取り扱いがないモノもあります。

カンニング厳禁な下敷き

高校数学ⅠAⅡBの公式が書かれた下敷きです。

数学は公式がとにかく多いので一覧で見れるのはありがたいですね。

見たところ数学Ⅱの微分と積分はなさそうです。

ほかにも掲載されていない公式もありますが、

まずはこれらの式から完璧にしてく方針でも勉強できますね。

化学式バージョンもあるみたいです。

たくさん種類があるので探しているだけでも面白いですね。

B5サイズとA4サイズでデザインは異なりますが、新学年の始まりにいかがでしょうか。

ノートで隠しながら小テストをするなど、うまく活用すると勉強もはかどりそうですね。

勉強できるクリアファイル

大学数学の微分積分や線形代数をまとめたクリアファイルです。

中高生向けだけじゃなくて大学生向けもあったんですね。

大学数学はさらに難しく、ややこしく、複雑になるのでありがたいですね。

高校数学で特に役に立つのは下の2つですね

数学ⅠAⅡBで各単元ごとに公式がまとめられています。

コンプリートするもよし、苦手単元だけ手に入れるもよし。

化学やバージョンもあるので、気になる方は

グローバスサイエンスのクリアファイル(Amazon)で確認できます。

ここで紹介しているもの以外にも、中学生数学の内容をまとめたものや、

歴史の年表、国語の慣用句なんかもあって面白かったですね。

その他の文房具、改め理房具

マスキングテープはたくさん種類があるみたいです。

三角関数のデザインがかわいらしいですね。

もう一つはクリップです。

円周率πの輪郭をかたどったクリップです。

紙に挟んだ時にπが浮かび上がるようになります。

一般的な銀のクリップに比べて大きのでスペースはとりますが、その分安定してそうです。

もう一つ自然対数のeバージョンもあります。わりと実用的かも。

数式とグラフを形を学べるかるたです。

面白そうですが、高校数学Ⅲの難しいグラフも登場するので難易度は高めです。

カージオイド曲線やリサージュ曲線、レムにスケートなどの媒介変数曲線が登場します。

理系なら物理の公式カルタでも勉強できそうですよ。

理系グッズ(日常編)

おもしろ数学・物理グッズまとめ(便利な理系アイテムが見つかるかも?)

次は日常使いできる数学グッズです。

便利なものから「見てるだけでいいや(笑)」ってなものまでそろっています。

ネタとしてのプレゼント選びにいかがでしょうか。

数式で飲む

まさかのサーモスのタンブラーがあるとは。

夏場は冷たい飲み物がぬるくならないようにキープしてくれるのがありがたいですよね。

このシンプルなデザインが金属性のタンブラーとマッチしています。

今回紹介している中で一番実用的かも。(笑)

数式と一緒にコーヒーを飲むのはいかがでしょうか?

「どうせ一人だろ」的な意味ではありません。。。

一応、セットのカップも紹介。

好きなものが同じなのは良いことですよね。

でも、解くのは問題だけにしましょう。

他意はありません。

それより下のマグカップがかわいいと思うのですがいかがですか?

関数のグラフを表現したキャラクターが書かれています。

代数ダンスというシリーズらしいです。

関数を体で表現しているのがかわいいですね。

勉強の合間の体操としてやってみませんか?(必ず一人のときにしましょう。)

同じキャラクターのTシャツやリュックもあるので揃えられますね。

数式を握りしめる

クリアケースに数式がプリントされているものですね。

手帳型だとたくさん種類があるんですが、スマホによくないらしいので、除外しています。

スマホケースより壁紙の方がバリエーションが豊富そうですよね。

数式を持ち運ぶ

created by Rinker
チャート式 数研オリジナルグッズ

数式がプリントされたバッグはたくさんありますが、

こういったシンプルなデザインに魅かれます。

ワンポイントのデザインではどの数式をチョイスするかも重要ですよね。

簡単すぎても難しすぎても面白くないですし、

有名な数式だと目新しさがなくなりますよね。

数式をまとう

個人的には部屋着用かな。

こういうのは機能性や生地の質感りより、

数式との物理的な距離を縮めるために着るものだと思っています。

そうですよね?

ネクタイピンっていろんな種類あるんですね。

弾丸とか万年筆とか、日本地図、定規、スパナなんかもありました。

Amazonでおもしろネクタイピンをチェックする

数式を肌で感じる数式

マグカップに続いて再度オイラーの公式の登場です。

数研出版はこの公式が好きみたいですね。

タオルは大きさやデザインで様々なものがあります。

ザット見た感じ似たようなデザインが多かったです。

数式タオルとチェックする(Amazon)

その時刻を求めよ。

文字盤が数式になっている壁時計です。

数式を計算するとそれぞれが1~12の数に対応しています。

文字盤に使われている数式はこのほかにもいくつか種類があります。

下のように難しい数式バージョンの壁時計もあるのが面白いですね。

この数式すべて理解できるなら大学受験の数学は余裕でパスできるでしょう。

数式時計には腕時計バージョンもあるみたいです。

実際に腕につけなくても、

鞄につけてバッグチャームのようにも使えそうじゃないですか?

知らんけど。

まとめ

今回はおもしろ理系アイテムをまとめてみました。

役に立つかはおいといて、ネタとしては使えそうですね。

タンブラーとか勉強できるアイテムは喜ばれそうですね。